子どものころに戻りたいと ふと思うことがあるかもしれない。
それは、ナチュラルなあり方に戻りたいと言う願望。
概念に合わせた現実には、窮屈や深刻さ、重さがある。
もちろん、なにも悪くないけど、本当はみんな、自由に表現したい。
それが、ナチュラルなあり方だから。
実は、常にもうナチュラルな現実、すべてがナチュラルに存在し続けている
現実だけがありつづけている。
ナチュラルに感じないのは、全てを個人的にとる、「幻想の私」だけ
すべては、すでに、いつも自由♡
so much love……
子どものころに戻りたいと ふと思うことがあるかもしれない。
それは、ナチュラルなあり方に戻りたいと言う願望。
概念に合わせた現実には、窮屈や深刻さ、重さがある。
もちろん、なにも悪くないけど、本当はみんな、自由に表現したい。
それが、ナチュラルなあり方だから。
実は、常にもうナチュラルな現実、すべてがナチュラルに存在し続けている
現実だけがありつづけている。
ナチュラルに感じないのは、全てを個人的にとる、「幻想の私」だけ
すべては、すでに、いつも自由♡
so much love……
解放は、「わたし」がイメージするような、特別なことではない。
解放が起きたとき、個人の持つ解放への特別さは「わたし」とともに消える。
解放の重要性、特別さは、解放を望む「わたし」にとってだけ。
ただ、解放が起きるまで、解放は誰もが喉から手が出るほど欲しくて、同時に一番怖いものかもし
れない。それは、同時に、自分と言う幻想の不在、終わりだから。
解放は、幻想の終わり。
ただ、この幻想は、あまりにもリアルで、疑いようも無いほど生々しく感じる。
「わたし」という感覚は、あまりにも強い催眠術にかかっているよう。
でも、「わたし」はどこにもいない。
二元の現実は、あまりにリアルな夢そのもの。
☆お知らせ☆
新しいサイト、「Already in love」がオープンしました!
このサイトは、皆さんとノンデュアリティーのメッセージをつなぐ場所、
いつでもこのメッセージに触れられる場所と言うことで、始まりました。
Already in love は、シリル(菜穂のボーイフレンド)、スタッフのスミレちゃん、
カメラマンのカレッドで運営されています。
サイトの「about us」には、スタッフの思いのこもったメッセージが、載せられています。
是非、ご覧ください!
with lots of love,♡
菜穂
どんなに、生き急いでも、どんなに、苦しい思いがこみ上げていても、
どんなに、愛に溺れていても、どんなに、悲しみに打ち拉がれていても、
何時も、かわらずにありつづけている、ライフがギフト。
いつかを待つことしかできなくても、次の瞬間しかみえていなくても、
いちども見捨てずに、かわらずにありつづけている。
永遠にかわらない、すべてがすでに受け取っている、
永遠のギフト♡
究極の自由は、どんな状況や環境にも全く関係ないし、影響されない。
そして、どんな時も、つねに平等に与えられている。
究極な例で言えば、美しいビーチを大好きな彼と歩いていても、
牢屋にひとり、監禁さられていても、
同じ自由が平等にあり続けている。
まさに、究極の自由。
勿論、どちらかを選べたら、美しいビーチを誰もが選ぶだろう。
ただ、究極の自由は環境や状況に関係なく、全てに平等に与えられている。
ストーリーは、何時も平等ではないが、ナチュラルな現実は、常に全てに平等にあり続けている。
どこかでにたようなフレーズを聞いたことがある。笑
何かがみて、収縮したエネルギーは爆発して、消えた。
個人に関する全てがきえたら、全てだけが残った。
曇りガラスを通してみていたような世界は、
満たされた、明らかな、キラキラ輝く世界にかわっていた。
爆発は実際は起きないし、これは、表現であって、全く真実ではない。
ただ、一つだけ言えるのは、私というベールを通して見ているからみえないだけで、
ナチュラルな世界は、すでに、いつも明らかに、オープンに存在する。
いつも愛の中♡
あるのは、これ=愛 だけ。
「これ」は あるいみ、救世主。
何時もいつも、呼びかけている。
「ここだよ。ここにいるよ。」
「頑張らなくて良いよ。求めている自由は次の瞬間にないよ。」
「どこにも行かなくていいんだよ。もうすでに自由だよ。」
幻想の私に、気づいてもらえなくても、
かわらず、呼びかけ続けている。
すべてが、無条件の愛の表れ。
現象界で、かわらない表現はない。
すべては、何もないところから現れて、何も無いところに消えていく。
どんなに辛くて逃げ出したくなる経験も、どんなに愛しくてとっておきたい経験も
移り変わっていかないものはない。それがナチュラルな形。
起きている様々なことを実際に、見て、経験しているのは、いつも「わたし」。
ちがーーーーーーーーう!!!! 笑
そう思っている「わたし」も涌いては消える、変化の一部。
かわらないのは、愛しすぎるすべてだけ♡
when you lost everything, everything is left
when everything is left, there is only nothing,
菜穂の新しいWebsite ができました!
スタッフのSmile chan が心を込めてとっても可愛く作ってくれました。
このサイトは、普段なかなか触れることの無いこのメッセージに
皆さんが触れ続けられる場所、ということから生まれました。
ノンデュアリティーのメッセージがさすところは、
「すべてが愛であり、すでに自由である」ことです。
このサイトに訪れてくださる方々が、普段からすでにある愛と自由を
思い出し、ワクワクするものというのがテーマです。
サイトはこちらです。→ Already In Love
もう一つのお知らせです。
3月19日、20日、21日の3日間、個人セッションを行います。
詳しいスケジュールはサイトをご覧ください。
申し込みはサイトのスケジュールの中の個人セッションからお願いします。
人は、周りをとっても気にする。
相手がどうおもっているか、自分がどう思われているか?
それは、自分が傷つきたくないし、自分を守る必要があるから。
周りによって、自分の幸せが脅かされるかもしれないという恐怖からくる。
でも、相手がどう思っているかも、実は全部個人的。個人のアイディア。
恐怖は必要ないよ。☺️
恐怖が起きたらそれも、起きている完璧な表現だけど、
全てが愛だから、全然怖いことはない!
who cares! 誰が誰を気にするの? それは、誰が気にしているの?
何かの重要性は「幻想のわたし」にとってだけ。
Who cares! ♡